2004-04-04 [長年日記]

[映画] マイ・ハート、マイ・ラブ

ケーブルでやっていたので、ぼけーっと見た。面白かった。

出だしは登場人物が多くてついていけるか不安だった。途中はどう収拾つけるんだろうか、と思っていたが、エンディングは何となく納得。おこりんぼうって表現が可愛い。

テーマ

春っぽいかと・・・薄いかな。

[] オープンソースJavaプロダクツ

結局買ってしまった。Web+DB PRESSはわりと買い気味なので、既読の記事が多そうだったのだが。新規の記事、特にJBoss周りが充実していたので。

しかしお金無いな。会社で雑誌をいろいろ買ってもらうように申請してみるか。

追記:サポートページはここ

[] ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

お金ないとか言いながら、予約した。9月か・・・遠いなー

[映画] 海辺の家

今日2本目。泣けた。「Everything happens for reasons」かぁ。

何だか家族と会話がしたくなった。単純。

[@IT][Java] チューニングのためのJavaVM講座(後編)

お、公開されていた。

後編の方はそんなに難しくないな。サーバ系Javaを手がける人には、必須知識だ。読むべし。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]
_ きた (2004-04-04 15:12)

読みます.<br>この前編,後編はいいね.

_ quitada (2004-04-05 02:24)

だけどもう世代別 GC の時代ではない。

_ quitada (2004-04-05 05:42)

あと GC チューニングで処理の高速化を期待する時代でもない。

_ きた (2004-04-05 06:23)

↑そうなんだ.<br>では何の時代?

_ quitada (2004-04-05 11:15)

コンカレント or パラレル GC で、Full GC の異様な停止を極限までおさえ、java コードはすべてネイティブコードに変換して高速化をはかるのが、ナウいです。メモリを大量消費しますが。

_ quitada (2004-04-05 11:18)

次の挑戦は、アプリケーションの稼動状況によって GC 方式やメモリ使用方法を JVM がダイナミックに変更する手法です。GC チューニング野郎の商売がなくなります。ふふふ。

_ TKY (2004-04-05 16:41)

GCチューニングしなくて良くなればいいね。その分他の事に時間を割けるし。<br>しかしすべてネイティブコードに変換してまで速くする意味あるのか?タコい業務部分のコードを速く修正してくれるなら嬉しいけど:-)

_ きた (2004-04-05 18:01)

オレには,ナウい方法は結局GCチューニングに思えるんだが…<br><br>JVMが勝手によろしくやってくれるようになると楽でいいねぇ.<br>でも,そんな風になっちゃうと楽しくはなさそう.というかそもそもオレはJavaじゃ楽しくないんだが…

_ quitada (2004-04-06 07:05)

ナウい方法は、基本的に GC アルゴリズムを選択するだけなのでチューニングというほどでもないということです。なんちゃらパームサイズとか、なんちゃらサバイバーレシオとか、なんちゃらこんちゃらとかパラメータのことは考えなくていいというか。

_ quitada (2004-04-06 07:06)

現に、ネイティブコンパイルしないと満足に動かないアプリケーションが、大量生成されつつある。コワー。


«前の日記(2004-04-03) 最新 次の日記(2004-04-05)»